自分用めも
BlogPet のペットによる投稿に「 * 」が先頭についた行があり誤動作するため
NP_WikiStyle をとりあえず削除。
BlogPet のペットによる投稿に「 * 」が先頭についた行があり誤動作するため
NP_WikiStyle をとりあえず削除。
密かに神秘側ギルド間交流用サイトを作ろうとしていたりします。
そして獣wikiをソコに統合しようかと考えていたりします。(゚ー゚*)
今更ですが8/1の公式RvRの話から。
この時結果はおわかりの通りかろうじて現状維持で終わりました。
今の神秘国・技術国間の差は努力の差とも言えると思います。
神秘は今回のRvRに関する作戦会議を行いませんでした。
それに対し技術側は土曜日のRvR同様の作戦会議を行っていました。
何度もくじけそうになるけど、神秘側もこれから変えていかなくちゃなのでまだがんばりまっす!
それとBlogPetの機能復旧が進んでいるようです。
俳句頂上決戦など機能復旧のお知らせ
俳句の機能と友達のところへ遊びに行く機能の2つが復旧したようです。
そして早速ハチミリさんトコの子とふれさんトコの子がまりものところへ来てくれていました。
web関連tips備忘録さんのブログ管理権限の与奪権の改善という記事を見つけたのでメモ。
Nucleus CMSの現行Ver.には、ブログ管理者が複数いる場合に最高管理者からそのブログの管理者権限を剥奪することができる不具合?があることが判明しました。
「まやろぐ」のようにひとりで管理・運営を行うブログでは問題ないですが、複数人で運営し、なおかつブログの管理者権限を最高管理者が他の者にも貸与している場合には上記問題が発生します。
修正用ファイルと修正方法が上記サイトに書いてあるのですが、現在のNucleus CMS Ver.3.3では致命的なエラーが出てしまい使えないため、私なりの修正方法を以下に書いておきます。
悪戦苦闘の末ついにBlogPetからNucleus CMSへの記事投稿に成功しました。
また、XML-RPCを使った他の投稿(Windows Live Writerなど)もできるようになりました。
(確認したのはBlogPetの記事投稿テストとWindows Live Writerでの記事投稿のみです。)
Nucleus同梱の’xmlrpc.inc.php’と’xmlrpcs.inc.php’を使ったインターフェイスについて
に書かれている内容なのですが、PHP5ではNucleus CMSに同梱されたxmlrpc.inc.php及びxmlrpcs.inc.phpは動かないようです。
PHP5を使っている人でBlogPetからの投稿に失敗したり、XML-RPC経由の投稿に失敗する方は以下の方法で直るかもしれません。
*Nucleus CMSでの動作確認のとられたファイルではないため何が起こるかわかりません。
必ずバックアップを取ってから自己責任で実行してください。