mouse×JUSTSYSTEMS LUV MACHINES nano Limited Edition を購入しました。
iPhone 7 の半分くらいという非常に小さいサイズの格安 Windows パソコン。
ただし内蔵ストレージ容量が 32 GB と非常に小さいため、ゲーミングノートのお下がりの SSD を USB 接続にしてそこに OS ごと全部入れるつもりだったのですが、普通には実現できず…
Win 10 は USB 接続のドライブにインストールできない仕様だそうで。
しかし調べてみると方法はあるようで、時間はかかりましたが無事インストールし使用できるようになりました。
その後使ってみた感じとしては、CPU 性能がネックになるものの、音楽再生や Web ブラウズ、書類作成には問題なく使えそうです。
MS Office , Visual Studio 2017 をインストール済み。
しばらく使ってみたいと思います。
情報感謝。
参考にさせてもらったサイト :
MacBook Airで外部HDDにWin10インストール – うごメモをカエル宣言 – うごキャラクラブ
Windows 10 Insider Preview Build 10565のインストールメディアを作成する | 悩み多き文教市場のインフラ屋さん
「Windows10 セットアップでは USB フラッシュドライブにインストールできません」と表示され Windows Update 経由でアップデートができない問題が発生し、こちらとこちらの情報を元に対処しアニバーサリーアップデートも無事インストールできました。
情報感謝。本当に助かりました。
SSD の性能は生かせそうにありませんが、内蔵ドライブの容量を考えるとそのまま使うわけにもいかないので…
参考:
手のひらサイズ PC に USB 3.0 接続した SSD の速度はこんな感じ。
CrystalDiskMark の設定は初期値。 pic.twitter.com/esNh3ceZfd— 水無月真弥(MayaKohyoh) (@mayaeh) April 1, 2017
同じ型番の SSD だったと思うのだけど、ゲーミングノートに付けてあるもののベンチマーク結果はこんな感じ。 pic.twitter.com/kNgRnf35lb
— 水無月真弥(MayaKohyoh) (@mayaeh) April 1, 2017