FF XIV 始めました。
Salonia サーバーでそのまんまの名前のミコッテで遊んでいます。
http://lodestone.fi…
戦闘面は…お察しください状態です (´-ω-`)
表現豊かで韓国産 MMO 等では省かれるであろう、キャラの顔や目が動きターゲッティングしている相手の方を向きます。
( これは FF XI でもですけど )
しかも周辺の人にも向いている方向が伝わっているようで、キョロキョロしている人を見かけることがありおもしろいです。
イベントシーン等でもうまく使われていてものすごく自然で表情豊かな感じがし、逆に違和感を感じるほどです。
光の使い方も上手で、上のように明るいところから暗いところを見ると真っ暗ですが…
中に進むと暗さに目が慣れていくように周囲が明るくなっていき、今度は外がまぶしいほどの明るさになります。
グラフィックはさすがスクエニ、ものすごくキレイです。
一見の価値はあると思います。
1週間遊んでみてのグラフィック面以外での感想
・FF XI の血を引くシステムで韓国産 MMO とは全く異なります。
・料金体系は最初にパッケージ代が必要な上に月額料が必要です。
・FF ではサーバーも世界共通です。
そのためキャラクター名は半角英数のみですし、英語の会話もよく見かけます。
ですが自動的に翻訳される定型文が多数用意されていますし、 NPC やモンスター、アイテム等は日本語になっているので気負う必要はありません。
・戦闘に関しては展開がものすごく速いです。
PT での狩りでは皆の連携であっという間に倒してしまうこともあるので、目が離せません。
・特にこれが特徴的ですが、戦闘だけが売りではなく、アイテム収集やアイテム製作などできることは多岐にわたります。
しかも収集・製作でも経験値がたくさん入るので、戦闘はできないのにレベルは上がっている、なんてこともあります。
(私のように)
今のところの感じとしては、戦闘面が好きな人、戦闘以外のことが好きな人、どちらも PC の性能がそこそこ良くてなおかつ話し相手ができれば楽しめるだろうと思います。
ただし現状ではアイテム移動時や制作時等のラグがひどいのでそこはカクゴが必要です。
興味のある方がいれば声をかけてもらえるとうれしいです。
質問があればできる限り答えますし、もし始められるのであれば同じワールドであればあれこれ支援もできると思いますのでぜひ。 d(゚ー゚*)
つづきはおまけ SS
モンスターの一種ドードー。
人なつっこいのか近付いて来てじっとこちらを見つめます。
周囲を回ると常にこちらを向くよう頭を動かしますし、後をついて歩いてくれるのでかわいいです。 (;´▽`)
ですがモンスターなのですぐ人に狩られちゃいます…そばに人がいてもおかまいなし (´・ω・`)
お世話になっているリンクシェル (ギルドのようなもの) 一のイケメンくれさん。
でも腰には裁縫道具…それがまたいいわけですが (;´▽`)