親が携帯電話で録音したウグイスの声を CD にしてほしいと言っていたので試してみました。
最初は「そんなことできるのか?」というカンジだったのですが、AU の携帯電話だからか録音したファイルは拡張子「 .3g2 」の QuickTime 形式で、QTConverter という Windows 用フリーウェアを使えば簡単に wave 形式に変換することができました。
wave 形式にできれば@は CD ライティングソフトで音楽 CD として書き込むだけ!d(゚ー゚*)
便利なソフトを無償公開している作者に感謝!
「遅い」・「使いにくい」というウワサをよく聞き、私自身は買う気の全く起きなかった Windows Vista ですが、改善策もあるそうです。
せうの日記 さんの この記事 と この記事 によると、セキュリティで保護されたデスクトップを無効にしたり、検索用のインデックス作成を手動で実行してやることで変わるそうです。
それでも私は Mac OS X 10.5 の方がいいけどねっ!
Mac で検索に使う Spotlight はただの検索バーにあらず。
アプリのランチャー、計算機、国語・英和・和英辞書としても使えます。
アプリのランチャーとして使う場合、使用頻度の多いアプリだとアプリ名の最初の一文字を打って Enter を押すだけで OK! d(゚ー゚*)
26日の RvR は神秘側で参加させてもらいました。
残念ながらキリエン城の奪還には失敗しましたが、これで来週も気兼ねなく神秘側で参加できるのでフクザツな心境です。
ギルメンのとある人から「神秘側は自分たちがどのくらいの戦力を持っているか把握できていないかも?」という話があったので、勝手に参加者を記録していました。
日付と名前のセットを主キーとした MS Access データベース形式で、職別の参加人数を調べたり、レベル帯別の参加人数を調べたりできます。
収集の目的はあくまで「戦力の把握のため」ですので、その他の用途には一切使用しません。
今週も参加できると思うので、余裕があれば記録しておきます。