Linux 及び Mac OS X でファイルを分割/結合する方法

いくら USB メモリ等が大容量・低価格化してきたとはいえ、大半は FAT32 フォーマットなので単一ファイルで 2GB 以上の容量のものはコピーできない。
そこで活躍するのが分割/結合プログラム。
ネットを漁るといろいろ見つかるだろうが、 Linux や Mac OS X で最も簡単なのは split / cat コマンドだろう。( OS 標準機能? )
ファイルを分割するにはコンソール上で

$ split -b 分割したい容量 分割するファイル名 分割後のファイル名

と打つだけ。
例えば hoge.zip というファイルを hogehoge.○○ という名前で 2GB 位ずつに分割したければ

$ split -b 2000m hoge.zip hogehoge.

といった感じ。
このコマンドで同一ディレクトリ内に hogehoge.aa , hogehoge.ab , hogehoge.ac … といった名前のファイルが作成される。
次は split コマンドで分割したファイルを結合する場合。
これまたコンソール上で

$ cat 分割後のファイル名.* > 結合後のファイル名

と打つだけ。
上の例で分割されたファイルを結合するには

$ cat hogehoge.* > new_hoge.zip

といった感じ。
参考サイト:@IT 内の以下のページ
ファイルを分割するには
ファイルを結合するには

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください