Vine Linux と同じ感覚で Mac OS X Leopard でファイルの文字コードを調べようとして
$ nkf -g *
と打ってもそんなコマンドないYO!と蹴られてしまいました。
というわけで Mac で nkf コマンドが動くかどうか調べてみると動くという情報を発見したので早速インストール。
参考にしたサイト: nkf のインストール
LeopardのDVDからXCode他をインストールしていることが前提
(そうしないとgccすら入っていない)
まず本家サイトからソースをダウンロード
コンソールから開ける適当な場所に展開
$make
$make perl
$sudo mkdir /usr/local/bin
$sudo cp nkf /usr/local/bin
$cd NKF.mod
$perl Makefile.PL
$make
$make test
$sudo make install
私の場合はこんな感じでインストールできました。
参考にしたサイトに書いてあるパッチ当てもせず、ファイルのコピーもせず動いています。
が、NKF をインストールしてから ls とコンソールに打っても何も表示されず困らされるようになりました。
実際にはファイルがあるにもかかわらず表示されない。
原因不明 (´・ω・`)
2008.02.12
原因判明。
ターミナルの文字コード設定を UTF-8 にすれば表示されるようになりました。
日本語をファイル名に含むものがあるディレクトリのみ問題が起こっていた模様。
NKF とは無関係
2008.03.07
ファイルのコピーをしておかないと次回起動時から動かなくなってしまいました。
ファイルのコピーを行った macbook の方では問題なく動いています。
2008.03.10
赤文字のところ追記。( 2008.03.07 の問題対策 )