Web 鯖の Linux 移行は難航中。
全データのコピーと設定変更を終えたつもりなのにこのブログの移行版にすらアクセスできず…
鯖のログを見てみると500内部エラー。原因不明。
以前作った「 AtkCalc 」こと「武器攻撃力計算機」ですが、+8Lv.96 杖の攻撃力に 90 ほど誤差があるという報告を受けました。
計算式に問題あるのかしら…?
それから「武器攻撃力計算機」や生産品の材料を表示する自作アプリですが、使いたくても .Net Framework 2.0 必須というのがやはりネックになりますね。
そこでそれら全てをサーバー上のデータベース等と Web ブラウザで動く Web アプリ?に作り替えようかと考えています。
これからの時代はやはり OS 等に依存せず、Windows , Mac , Linux , 携帯電話 , テレビ等インターネットにアクセスできる端末ならばどれででも動くものの方がいいんじゃないかなと。
私にとってはほぼ一から勉強しないといけない状態なのでタイヘンだけど…おもしろそうだしがんばろう |ω・´)
先月新しく組んだゲーム用 PC の HDD 等を変更。
HDD : Seagate Barracuda 7200.10 → Barracuda 7200.11
OS : Windows XP SP2 Home → Windows XP x64
セキュリティ : ウイルスバスター 2008 → Avast! Home
へ変更。
64 ビット 環境 でも NeoSteam は今まで通り動いてくれています。
SLI 動作も可能。体感速度は HDD を替えたことでむしろ上がっているくらい。
大した違いじゃないけどロード時間が微妙に短くなった気がします。(´・ω・`)
X-Trap 導入後、HDD 交換前の環境ではウイルスバスター 2008 を終了させなければ NeoSteam を実行することすらできず、実行したら OS ごとクラッシュしていました。
Avast に替えてからは警告も出ないまま問題なく動いています。
他にウイルスバスター 2007 の動いている PC もあるけど、そちらでも新たに警告が出たりすることなく NeoSteam を動かすことができました。