先日注文しておいた Mac OS X Leopard と iPod Shuffle ( 第二世代? ) が届きました。
( iPod Shuffle の感想は次の記事へ。)
早速 Leopard を Mac mini ( Intel Core Duo 1.83 GHz , DDR2 667MHz 1GB ) にアップグレードインストールしてみました。
インストールは1、2時間ほどで問題なく終わりました。
( あらかじめ HDD 全体のバックアップを取っておくことを強く推奨します。)
まだ1日間も使っていない状態ですが、気になったこと等書いておきます。
インストール直後は電源投入?ログイン画面表示に今まで以上に時間がかかったのですが、何度か起動・終了をしているうちに以前と大差ない速度になった気がします。
時間は測っていないので気分的なものと言われるとそれまでですが。
外付け HDD を繋ぎ Time Machine を使うよう設定すると初回のバックアップが始まるのですが、これはかなり時間がかかるので要注意です。
しかもキャンセルすると バックアップ用 HDD 内のデータベースが壊れてしまい、一度そのデータを削除するまで Time machine でのバックアップができない模様。
ただし時間がかかるのは最初の1回のみで、次回からは気付かないうちに終わっていることが多いと思います。
動作速度は Time Machine の初回バックアップや Spotlight のインデックス作業?が終わるまでは遅く感じましたが、それ以降はTiger 並み又はそれ以上の快適な速度で動いています。
Finder での Cover Frow 表示も予想以上に機敏な動作。
Quick Look は見たいものを選択した状態で「 コマンド + Y 」を押すことで見られます。 ( 自分用メモ )
HTTPMail というプラグインを使えば Hotmail を Mail.app で扱えるようになるのですが、Leopard の Mail.app にはまだ対応しておらず Leopard にアップグレードすると Hotmail のメールを Mail.app から扱えなくなります。
*11/14日付で Leopard 対応版が公開されました。ありがとうございます (´Д⊂
現在 Leopard 付属の日本語 IME「 ことえり 」にクラッシュしてしまうような重大なバグがあるそうです。
Macの手書き説明書さんのこの記事を参考に Pencil Softwareさんより Trowel をダウンロード&実行して対処しました。
この問題への対処の為にもアップグレード前のデータが必要なので、Leopard へのアップグレード前に HDD 内全てのバックアップを取っておいた方がいいです。
Intel Mac に Leopard をアップグレードインストールすると問題の出る場合もあるようです。
人によってはインストール直後からキーボード入力が全く聞かなくなる人もいるとか。
私の場合そこまではいかなかったのですが、日本語入力を ON にすると 「 と 」 がキーボード上に刻印されているキーを押しても出ない症状になっています。
日本語入力 Off だと問題なく [ と ] が出るにもかかわらず、です。
私は バッファロー ( メルコ) の BKBU-AJ106/WH2 という 106 キー USB キーボードを使っているのですが、どうやら「ことえり」側で US キーボードとして認識しているようで、「システム環境設定」から「キーボードの種類を変更」を選びキーボードを設定し直してやってもダメでした。
そこで調べてみると同じような問題に遭遇し、回避策を示してくれている方がいました。
スラッシュドットジャパンのこの記事を参考に、私は以下のようにやりました。
- コンソールを開き、「 xmodmap -pke > ./Keymap_def.txt 」のように入力後 Enter を押し現在のキー配列のバックアップを取っておく。( 念のため。ディレクトリ&ファイル名は任意のものに置き換えてください。 )
- 上記スラドの記事から Keymap をコピーし、テキストエディタに張り付け任意の場所に保存。( 私の保存したものを一応ココに置いておきます。 )
- コンソールのウインドウに「 xmodmap ./JP_Keymap.txt 」のように入力後 Enter を押し取り込む。( ディレクトリ&ファイル名は任意のものに置き換えてください。 )
貴重な情報のたれ込み主に感謝!
私の場合エラーメッセージが大量に流れるのですが…他のキーに悪影響も出ていないようなので気にしなくていいのかしら…
ただし私の場合はこれをやっただけでは直っていないようで、OS 起動後しばらくは上記誤動作が起こるのですが、しばらくするといつの間にか直っています。原因不明。