武器攻撃力計算機 – AtkCalc 1.0.2 公開
ご無沙汰ですみません。
完成と思い最後の確認をしていると新たなバグが見つかり修正したり、他にも機能追加したくなり追加するとまたバグが増えたりで。
このままだといつまで経っても公開できないのでとりあえず今の状態までの動作確認済み版を 1.0.2 として公開します。
AtkCalc_1_0_2.zip ( 22KB )
ダウンロード後任意のフォルダに解凍し、AtkCalc.exeをダブルクリックしてください。
実行には .Net Framework 2.0 が必要です。
詳しくは以前の関連記事をご覧ください。
*上記実行画面の背景はデスクトップの壁紙が透過して見えているだけです。
また、透過機能は Windows 2000 , XP , Vista のみ対応しています。(たぶん)
今回のUPでの変更点は
- Lv.103武器のデータを追加 ( 両手銃及び両手弓の攻撃力はまだ追加していません。情報求む )
- NS_Search 用の Data.txt でも動作するよう変更 ( できれば統合したいのですが困難なので間違えて置いた場合の問題回避策です。 )
- ( ) 内の数値を表示・編集できるよう追加
- ( ) 内及び%表示部に正負の記号を入力するとエラーが出る問題の修正
- 上記2ヶ所に数値以外の文字を入力し、Enterキー又はCalcボタンを押すと無視されるよう変更
- %表示部の正負の記号表示位置を変更
- Tabキーを押した時の移動順序を変更
- フォントを MS UI Gothic から Tahoma へ変更、一部文字色変更
- ウインドウサイズを伸縮できるよう変更。 ( 伸縮させるメリットは今のところなさそうですが。 )
- ウインドウの不透明度を変更。 ( Data.txt を編集することで調節可能です。下に少し詳しく書いてます。 )
- その他細々とした修正
ハピさんから情報いただきました。このデータファイルをダウンロード後AtkCalcのフォルダ内に上書き解凍してください。
余裕のある時にコード部をもっとスマートに書き直したいです。
見直していると無駄な処理等が大量にあるし汚いので…
それから設定ファイルを編集することでミタメの配色やフォント等をある程度自由に変更できる機能 ( 「スキン機能」とでもいうのかな? ) を追加予定です。
その先取り機能?として不透明度調節機能を追加しました。
Data.txt 内の先頭の方にある 「 OPACITY = 」 部の数値を変更することで調節できます。
0~1の間の数字を指定してください。 ( 例 : OPACITY =0.95 )
動作確認は Windows XP SP2 Professional + .Net Framework 2.0 SDK でしか行えていません。
動作報告・ご意見・ご要望等お待ちしてます。ヾ(*’-‘*)
最終更新日時:2007-11-03 20:04:09 JST