Nucleus – BlogPet 奮闘記 最終回?

悪戦苦闘の末ついにBlogPetからNucleus CMSへの記事投稿に成功しました。
また、XML-RPCを使った他の投稿(Windows Live Writerなど)もできるようになりました。
(確認したのはBlogPetの記事投稿テストとWindows Live Writerでの記事投稿のみです。)
Nucleus同梱の’xmlrpc.inc.php’と’xmlrpcs.inc.php’を使ったインターフェイスについて
に書かれている内容なのですが、PHP5ではNucleus CMSに同梱されたxmlrpc.inc.php及びxmlrpcs.inc.phpは動かないようです。
PHP5を使っている人でBlogPetからの投稿に失敗したり、XML-RPC経由の投稿に失敗する方は以下の方法で直るかもしれません。
*Nucleus CMSでの動作確認のとられたファイルではないため何が起こるかわかりません。
 必ずバックアップを取ってから自己責任で実行してください。

  1. Nucleusインストディレクトリ/nucleus/libs/ にある 「xmlrpc.inc.php」 及び 「xmlrpcs.inc.php」 を別名で保存する。
  2. SourceForge.net内のこのページから 「xmlrpc-2.2.tar.gz」 もしくは 「xmlrpc-2.2.zip」 をダウンロードして任意の場所に解凍する。
  3. 解凍したディレクトリ/lib にある 「xmlrpc.inc」 及び 「xmlrpcs.inc」 を
    Nucleusインストディレクトリ/nucleus/libs/ にそれぞれ 「xmlrpc.inc.php」 及び 「xmlrpcs.inc.php」 というファイル名に変更して設置する。
  4. あとは投稿用APIのURLとして 「http://Nucleus CMSを設置したアドレス/nucleus/xmlrpc/server.php」 を指定する。
    「server.php」 の内容を改変して 「server2.php」 としなくても投稿できました。

BlogPetのコメントがうまく投稿できるかどうかはまだ確認できていません。
わかり次第追記予定。
それにしても今まで悪戦苦闘していたのがファイルの置き換えだけで解決できるとは…
イロイロ試してもうまくいってなかったので投稿できた時はもう感無量でした。(´Д⊂
2007-07-11 02:23:22 JST追記:
元々の 「server.php」 のままではコメントは受信拒否設定、カテゴリは「General」固定でした。
この辺りのみいじった 「server2.php」 を用意する方がいいかも。
変更方法は[餅] 餅空 blog / Nucleus支店さんの「BlogPetからNucleusへの投稿(設置編)」の以下の部分を見ながら変更。

・/nucleus/xmlrpc/api_metaweblog.inc.php
61行目(改行が入って見難いですが実際は1行です)

$res = _addItem($blogid, $username, $password, $title, $content, $more,$publish, $comments, $category);

$commentsを 0 にするとコメントがつけられるようになります。(デフォルトでは、コメントがつけられませんでした。)
「$category」は、さっき設定したカテゴリーに書き換えます。日本語を使うときは漢字コードに注意が必要です。カテゴリーを作らなかった場合は 「$category」のままで問題ありません。私の場合、次のようになりました。(改行が入って見難いですが実際は1行です)

$res = _addItem($blogid, $username, $password, $title, $content, $more, $publish, 0, ‘BlogPet‘);

このファイルを、api_metaweblog2.inc.phpとして同じ階層に保存します。
・/nucleus/xmlrpc/server.php
83行目の

include(‘api_metaweblog.inc.php’);

include(‘api_metaweblog2.inc.php’);

に書き換え、server2.phpとして同じ階層に保存します。

これでブログペットからのテスト投稿ではコメントOn,カテゴリー 「BlogPet」 となっていることを確認しました。
Windows Live Writerに関してはダメでした。
最終更新日時:2007-07-11 02:57:39 JST

Nucleus – BlogPet 奮闘記 最終回?” への1件のフィードバック

  1. WindowsLiveWriter+Nucleus

    WindowsLiveWriter+Nucleusでのブログ記事投稿メモ。(1)WindowsLiveWriterをインストールしてアカウント設定「使用するブログの種類」:「「MovableTypeAPI」」を指定。「ブログのリモート投稿URL」:「http://yourserver/nucleus/xmlrpc/server.php」を指定。参照…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください