07月16日のまりも占い (BlogPet)

まりもが占ってあげるね。

今日は「追加運好調」だよ。
追加をすると追加レベルがアップ

本当に追加のために何時間も使ってしまいました。。。
台風が来ていた間の最大風速等の気象データをExcelの表にして提出してほしいと役所から言われました。(;´Д`)
そのために気象観測記録を変換してSQL鯖の新テーブルに取り込み、Access経由でExcelに。
まりも占い当たりすぎてコワイですゎ

文字列の置換処理

シゴトでとあるファイル中の文字を置換する必要があったのですが、テキストエディタでファイルの最後まで自動的に置換処理をさせようとすると、CPU使用率100%状態が長時間続くため中止しました。
代わりにExcelVBAでファイルを読み込み、置換させてやると大して負荷かかることもなく一瞬で終わりました。
対象のファイルの行数が5万行もあり、容量が大きかったからなのかもしれませんが…
負荷の違いは画面描画の有無の違いなのかしら。
他のことに使っていたExcelVBAがそのまま流用できたのですごく楽できました。
以下は置換に使ったMS Excelのコード。
他のことにも流用できると思うので覚え書き。
追記:2007-07-16 12:55:53 JST
トローンさんに教えてもらったけどPerlを使った方がスクリプト自体は簡単なものになりますね。
VBAだとムダな改行とコメントを入れて100行近くになったけど、Perlだとわずか10行程度で同じ処理をできる模様。
トローンさんに教えてもらった文そのまま下の方に追記しました。

(さらに…)