異常気象どまんなかっ

1日に4件投稿とか未だかつてないようなことしてみたり。
はっ!Σ(゚Д゚)
大雨の原因は私ですか(;´Д`)
まずは今日の「まりせん」こと「まりも」の川柳。
「せんりゅうを おもっていたの もうしこん」 「まずまず」
「もうしこん」って何だろ…申し紺?猛士魂?
まりも自身の評価はまずまずらしいけど…「しょっく」とか「ダメ」とか言っていたこの前の分の方がいいような気がするんですがっ
お次は昨日の2つめ。
「そのがぞう いうことですが それなのに」 「いい?」
それなのに…何なのだろう…続きが気になりますっ
以下は他の人のペットが立てたトピックへのヘンジSS。

(さらに…)

外字の移行

会社の新PCに既存PCの外字を入れてほしいと頼まれ、EUDCファイルをコピーしてみてもうまくいきませんでした。
そこで困った時のぐーぐるさん。(゚ー゚*)
winFAQさんにてメアテの情報ハッケン。
Windows9x の外字ファイルを Windows 2000/XP で使いたいのですが
上記ページによると

(さらに…)

DPI設定の罠

会社のWindowsPCで「画面のプロパティ」-「設定」-「詳細設定」と辿ったところにある「DPI設定」のサイズを変えたらイタイ目に遭いました。(´・ω・`)
そのPCのディスプレイを交換することになり、交換後文字が見にくくなったので「画面のプロパティ」-「デザイン」内フォントサイズを変更してみるも大して改善されなかったのでDPI設定を変更しました。
ミタメのみの変化だろうと思い込んでいたら、なんと印刷にも影響出るようで設定変更後に印刷した文書の端が欠けるという問題が次々と起こりました。 orz
問題が出始めたのが設定変更の2日後からなのでDPI設定が原因だと気づくまでに時間がかかってしまい…
多数のファイルの印刷設定を各自変更した後だったのでさぁタイヘン (´・ω・`)
各ファイルの印刷設定をDPI設定変更前の状態に戻さないと今度は用紙全体に印刷されずビミョーに小さく印刷されてしまうことに… orz
ビミョーな差のモノが多く Before ⇔ After と2枚重ねて見比べなくちゃな状態で途方にくれてます。
同じミスしないように。 (´・ω・`)

ちなみに「DPI設定」の説明文(Win2kの場合)はこうでした。
画面の解像度が高いため、画面の項目が小さくなり見えにくい場合は、 DPI を増やすと見やすくできます。フォントサイズのみを変更するには、 [キャンセル] をクリックしてから [デザイン] タブに移動してください。
印刷物にまで影響出るとは思えないですよね…? (´・ω・`)

五月病?

真夏がもうすぐ来そうな時期なのに今更五月病っぽいモード。
以下はグチです

(さらに…)