職場体験

もう1,2週間ほど前のことになるけれど。
職場体験とかで中学生3人が2日間ウチの会社に来てました。
私が直接接する機会はなくて市役所の職員&所長が対応していたのだけれど、その時のことで後からふと思ったこと。

・教える側・教えられる側共に形だけで熱意がない気がした。

私はほんの一部しか一緒にいなかったのでその他の時は違っていたのかもだけど、市の職員は中学生に対して金額だの税金だのぐだぐだ言ってるし、中学生の方は所長から「メモしなくてもいいの?」と言われても「はい」って言うだけだし、テキトーに説明されても何一つ質問しないし。
目の前で薬品のビーカーテストして見せるだけでも違うだろうにそれもなしだったし…
お互い形だけきれいに取り繕ってるだけでただやり過ごしてるってカンジがしました。
私に言えることじゃないけど…
こんなんでいいのかこれからの社会(´・ω・`)