充実した1日(´▽`)
今日は休みだけど前に風邪で休んだ日の代わりに出勤しました。
10分くらいチコクしたけど。(汗
休日は夜勤のヒトふたりしかいないしすることは1時間弱で終わってたためのんびりイロイロ教えてもらったり。
脱水機の調子が悪いらしく1日に5,6回重故障警報出て止まるそうな。それも休日にばかり。
それの復旧方法と原因がなんなのかなど細かく教えてもらったり。
シサかみ込み警報の時は私ひとりだけで現場に復旧させに走ってイイ体験になったし。
それにIさんのために作ってるExcelのマクロもすっきりするトコロまで進み気分的にすんごくすっきり。
けどスッキリする代わりにOfficeXP以降じゃないと使えない文使ってしまったため私の持ってるOffice2000じゃ使えないファイルになってしまって。
仕方なく仕事帰りに電気屋寄ってOffice2003Personalアップグレード版を持ってうろうろしていると…
メインPCのHDDバックアップ用にDVD-RAM何枚か追加するかな~とか考えていたらHDD普通に買う方が安いなってことでHDDうろついているとNetworkHDDに目がとまり離れられなくなってしまい(汗
結局その場に唯一残ってたI-O DataのLANDISK(120GBの)衝動買いしてしまいました…w
確かこの分イロイロウワサになってたナァ…と思い調べてみると…
http://homepage.mac…
http://iwa.ath.cx/l…
http://landisk.seal…
などイロイロ機能追加するための解説サイトがたくさん。
けど「LANDISK」開発者インタビューによるとLinuxの送受信関係の調整やチップのオーバークロックなどしてあるそうなので私はひとまず機能追加断念。
してみたいけど今のままでもジュウブンなので。
Wake On Lanにも対応しててI-OのサイトからDLできるソフトにWOLのパケ送信ツールあるのでそれでネットワーク越しに電源Onさせることも可能。
ヤマハのルーター持ってるのでルーターからそのパケ送ることもできるぽぃ(*゜ー゜)b
USB2.0デバイス増設機能やプリント鯖機能もあるみたぃ。
2万4千するHDDと考えると割高だけどその金額でこんなにたくさんの機能があること考えるとものすごくお得。
ま、今はあまり時間ないからのんびりいじっていくかな…
Office2003は今日はインストできず(´・ω・`)
のんびりのんびり…明日は年賀状完成させなくちゃだorz