ヤバカッタ

月一回自家発電機の試運転をするんですが、朝に電力会社の電力から自家発電機の電力に切り替えて夕方にまた電力会社の電力に戻すんですが。
その戻す時になぜか施設へ流入する水を施設内へ取り込んだりゲート開度調節したりする場所の電力が復帰しなくて。
復帰の切り替え私が指導受けながらもさせてもらっていたので私の操作に問題あったのかもとか思い電気担当の人たちと急いで問題の建物へ全力疾走(;´Д`)
2,3回復帰させようとしても戻らなかったので急いで流入ゲートを手動で閉鎖…これがものすごくタイヘンで(´・ω・`)
流入のパイプ太いので30%から0%まで閉めるだけでも何百回もバルブ回さないと閉まらなくて…しかもゲートは2つ(;´Д`)
その後製造元の担当者が来るまで悪戦苦闘しながら待機。
まぁ…残り40cmでポンプ類水没してしまうっていう危ないところまでいったけどなんとか強引に電力復帰できて間一髪助かりました。
もしも水没していたら…
機械類だけで億単位の損失出る上に市内全域の下水道網が麻痺して大惨事になるところでした(汗
アトから聞いた話では電力復帰してない時中央監視室で所長は落ち着かずすごい状態だったそうな。
私は現場行ってたから見てなかったけど。
私は実感わかなかくてわからなかったけど…恐ろしいことが起こっていたんだなぁ…

それとRO。
なにやら癌呆が不正ツール対策したそうで。
ROフォルダ内に関係ないファイルがあると接続できないとかあったんだけど…
どうやら今のところ癌呆の鯖の負荷が高すぎて接続できないだけみたい。
けど銀狐さん曰くjROの鯖が完全に復帰して不正ツール対策正常に動き出すとまた接続できなくなる可能性あるそうな。
その時はまりも鯖にすら。
まぁ…しばらく様子見かなぁ…
癌呆のすることちょっとわからない(汗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください